ウサギコース 主に3Fを解説(30~45分)
イノシシコース  1Fと3Fをかいつまんで解説(1時間程度)
カメコース 館内一通り解説(2時間ほど)
カタツムリコース 8時間 (オーダーメイド・完全予約制)

ウサギコース 所要時間30~45分

①エントランス

エントランス

2tの化石岩塊やクジラの化石や 骨格標本で 山になった戸隠がかつては海だったことを紹介

②第1展示室

第一展示室

世界最大級のシンシュウゾウ(ミエゾウ)の化石や日本初のダイカイギュウの化石などを紹介

③第2展示室

第二展示室

海だった時代のさまざまな化石を展示し そこから戸隠の海の様子をジオラマで説明

④第3展示室

第三展示室

海だった長野が山に囲まれた長野盆地になる様子を資料とパネルでわかりやすく解説

⑤第4展示室

第四展示室

ビックバンそして 地球の誕生へ. 様々な化石から生き物たちの進化の様子を紹介

⑥第5展示室

第五展示室

近現代の長野の自然を紹介し 過去~現在までの人と自然の関わりを理解し 未来について考える


イノシシコース 所要時間50~60分

①エントランス

エントランス

2tの化石岩塊やクジラの化石や 骨格標本で 山になった戸隠がかつては海だったことを紹介

②1F東側廊下

1階東側廊下

博物館作成のハンズオンの展示を紹介!ここでしかさわれないものもあるはず

③階段

東側階段

踊り場にも様々な展示をしています. 長野の地学の歴史や化石のでき方などを紹介.

④第1展示室

第一展示室

世界最大級のシンシュウゾウ(ミエゾウ)の化石や日本初のダイカイギュウの化石などを紹介

⑤第2展示室

第二展示室

海だった時代のさまざまな化石を展示し、そこから戸隠の海の様子をジオラマで説明

⑥第3展示室

第三展示室

海だった長野が山に囲まれた長野盆地になる様子を資料とパネルでわかりやすく解説

⑦第4展示室

第四展示室

ビックバン そして 地球の誕生へ. 様々な化石から生き物たちの進化の様子を紹介

⑧第5展示室

第五展示室

近現代の長野の自然を紹介し 過去~現在までの人と自然の関わりを理解し 未来について考える

企画展示室

開催期間中ならこちらにも足を伸ばしてみよう!毎年様々な企画展を行っています


カメコース 所要時間 2時間

①エントランス

エントランス

2tの化石岩塊やクジラの化石や 骨格標本で 山になった戸隠がかつては海だったことを紹介

②1F東側廊下

1階東側廊下

博物館作成のハンズオンの展示を紹介 !ここでしかさわれないものもあるはず

③学校資料室

学校資料室

柵小学校だけでなく学校にあった様々なものを収蔵しています。懐かしいものも多数あります

④階段

東側階段

踊り場にも様々な展示をしています. 長野の地学の歴史や化石のでき方などを紹介.

⑤第1展示室

第一展示室

世界最大級のシンシュウゾウ(ミエゾウ)の化石や日本初のダイカイギュウの化石などを紹介

⑥展示準備室

展示準備室

中には入れませんが 中世貴族のヴァンダーカンマー(驚異の部屋)をイメージした部屋です.

⑦貝形虫

貝形虫

2つの新種が発見されています。微小な生物は当時の環境を知る手がかりです

⑧第2展示室

第二展示室

海だった時代のさまざまな化石を展示し、そこから戸隠の海の様子をジオラマで説明

⑨第3展示室

第三展示室

海だった長野が山に囲まれた長野盆地になる様子を資料とパネルでわかりやすく解説

⑩第4展示室

第四展示室

ビックバンそして 地球の誕生へ. 様々な化石から生き物たちの進化の様子を紹介

⑪第5展示室

第五展示室

近現代の長野の自然を紹介し 過去~現在までの人と自然の関わりを理解し 未来について考える.

⑫2F廊下

2階廊下

学校などからいただいた いまでは もう 手に入らないような貴重な生物標本が多数!

⑬ワークルーム2

ワークルーム2

魚やザリガニなどの水生生物の飼育展示や身近な種子コレクションを展示

⑭第3収蔵室(通称:骨べや)

骨べや

骨の収蔵庫を展示開放しています.ミドルヤードの象徴的な部屋です.

企画展示室

開催期間中ならこちらにも足を伸ばしてみよう!毎年様々な企画展を行っています


カタツムリコース 所要時間 8時間

完全予約/オーダーメイド型. 現在まで3組5名が達成!! その様子はこちら

マンツーマン8時間でも 職員4で名各2時間でも 希望にそってやってみたいと思います.

ただし9時開館~16時30分の閉館で7時間半です. 昼休憩なしでも開館時間を超えます.
イメージとしては
 解説 9:00~12:00(3:00/8:00)
 休憩     30分(3:30/8:00)
 解説 12:30~15:00(6:00/8:00)
 休憩     30分(6:30/8:00)
 解説 15:30~17:00(8:00/8:00)
 という休憩も入れての感じ?

まずはご相談ください.